多くの人が弁護士や法律事務所に対して、なかなか手が届かない、敷居が高いと感じているかもしれません。
しかし、高橋修法律事務所では、どなたにも気軽にご相談いただける環境を大切にしています。
分かりやすく、丁寧な言葉で皆様の問題を解決へと導くお手伝いをさせていただきます。
弁護士は一般的に裁判の代理人とされますが、実際には、裁判は時間も費用もかかる上、精神的にも大きな負担となります。
ですので、可能な限り交渉によって問題を解決することを重視しています。もちろん、裁判を避けられない場合もありますが、それは最後の手段として捉え、最善の解決策をご提案いたします。
高橋修法律事務所では、長年の実績と経験を活かし、最適な解決方法を一緒に考え、皆様の権利をしっかりと守ります。
事務所名 | 高橋修法律事務所(たかはしおさむほうりつじむしょ) |
---|---|
弁護士名 |
高橋修(たかはし おさむ) |
所在地 | 〒530-0054 大阪府大阪市北区南森町2丁目2-9 南森町八千代ビル4階 |
対応地域 | 全国可能 |
営業時間 | 平日 9:15〜19:00 土曜日 9:30〜17:00 |
定休日 | 日祝 |
多くの弁護士がヤミ金関連の問題を避ける傾向にありますが、高橋修法律事務所では、被害者の救済を最優先に、可能な限り事件を受け持つ方針を採っています。
ヤミ金問題の解決にかかる弁護士費用は、ヤミ金業者1社に対して3万円(税別)です。
この金額には、着手金も含まれており、それ以上の追加料金は発生しません。
原則として、依頼時にこの着手金をお支払いいただく形となります。
ヤミ金からの借金がある場合、弁護士費用を用意するのが難しいことも理解していますが、それでもこの費用は、親戚や友人から借りるなどして、準備していただく必要があります。
ヤミ金に支払うお金は、道端に捨てるような「無駄金」と同じです。
それよりは、同じ金額を弁護士費用に充て、ヤミ金の取り立てから解放される「有益なお金」として使用するべきです。
なお、もし残債務が数十万円に上る場合、弁護士費用は増額されることをご理解ください。また、街金融からの借金で、手形や小切手の発行などが絡んで交渉が難しいケースでは、受任を辞退することもございます。
「振込み即OK」という短いメッセージに誘われ、お金を借りたが、利息が高すぎて借金が増えた。
支払いを拒否すると、脅迫的な取立てを受けると告げられる「闇金」の被害は今も続いています。
これらの「闇金」は、修正された出資法の上限金利である年20%を大幅に超える、高金利を課します(時には1000%を超えることもあります)。
また、借り手本人やその家族などへの脅迫的な取立ても特徴です。
闇金の種類は多岐にわたり、携帯電話だけで営業を行う090金融、チケットを売却させるチケット金融、商品を即売却させる手法、さらには最近では給与ファクタリングや後払い現金化など、一般的な貸金の形を取らない方法も存在します。
貸金業法では、貸金業は「手形の割引、売渡担保その他これらに類する方法によって行われる金銭の交付、またはそれらの方法による金銭の授受の媒介を含む」と定義されており、最近の給与ファクタリングや後払い現金化も、貸金業法や利息制限法の対象となります。
これらの闇金は、金融機関からの融資が難しい多重債務者や破産宣告を受けた人々を主に狙っており、暴力団の資金源の一部ともなっています。
さらに、ヤミ金業者間の裏のつながりも問題です。
一箇所から借金すれば、他からも次々と勧誘の電話が入ります。
まるで魚を釣るエサのように、一度借金を始めると、脅迫的な言動で高い利益を強いられ、経済的な困難に陥ります。
最新の法改正とともに、貸金業界の総量規制が強化され、一般の金融機関やクレジットからの借入が難しくなった人々が、ヤミ金業者に手を出すことが増えていると懸念されます。
ヤミ金業者の行為は、明らかに違法であり、これらの消費者貸借契約は公序良俗に反するため無効です。
借りたお金を返す義務はなく、また不法な原因で支払ったお金を返還請求することも可能です。
現在、国全体でヤミ金に対する刑事告訴や告発が積極的に行われており、正義が実現する一助となっています。
闇金の借金は返済義務がない理由は下記のページで詳しく解説しております。
一人で悩まないで早く弁護士や司法書士に相談すべきです。
弁護士があなたの代理人として受任する際、速やかにヤミ金業者の携帯電話に連絡をとります。
この時、弁護士から代理人としての受任通知と、これ以降一切の支払いを停止し、取り立てを中止する旨が通告されます。
この対応により、約80%の取り立てが終了し、被害者は悪質な取り立てから解放されます。
しかし、残りの約20%のヤミ金業者は、弁護士の介入にも関わらず、引き続き勤務先への電話など、執拗な嫌がらせを継続することがあります。
このような場合には、避けて通れない事態となり、警察の協力を必要とすることがあります。
特に東京のヤミ金業者の中には、電話をかけると他の電話の会話音が聞こえるような闇金の場合は悪質で、執拗な嫌がらせを行ってきます。
実は、闇金問題を取り扱わない弁護士・司法書士が多くおられます。
なぜなら「専門家側にもリスクがあり、交渉が普通の案件と比べて難しく、その割りに儲からない」からです。
実際に検索してみると、闇金に対応している弁護士や司法書士が見つからないのがわかると思います。
世の中には「自らを犠牲にし、戦うことが好きで闇金の相談を受けている」という法律家が存在します。
それが下記のページに記載している弁護士・司法書士です。
よければ参考にしてください。
高橋修法律事務所は、闇金業者からの過酷な取り立てや脅迫に苦しむ方々の強力な味方です。
専門的な知識と豊富な経験を持つ弁護士が、被害者の立場に立って迅速かつ効果的な対応を提供します。
事務所では、闇金業者に対して法的な措置を講じ、被害者の安心と安全を第一に考えます。
高橋修法律事務所を通じて、被害者は闇金業者からの束縛から解放され、再び安心して生活を取り戻すことができます。
法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。
【免責事項】
サイト上で表示されている画像や口コミなどは、過去の弁護士や司法書士事務所からの情報を基に掲載しています。これらの情報は時間の経過により変更や削除されていることがありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、掲載内容は予告なく変更される場合や取りやめとなることが考えられます。最新の詳細は、各事務所の公式サイトをご参照いただきますようお願いします。
当サイトに掲載されている弁護士は日本弁護士連合会、司法書士は日本司法書士会連合会に登録されています。